『タイヘイファミリーセット』の6種類を試食!老舗の宅配弁当の良さとは?
お弁当や食材の宅配を行うタイヘイさんが提供する『タイヘイファミリーセット』のお弁当を実際に食べてみました。タイヘイさんは約130年におよぶ長い歴史のある老舗。そんなタイヘイさんが提供するお弁当にはどんな良さがあるのでしょうか?実際に食べた感想をレポートいたします。
「タイヘイファミリーセット」のお弁当の種類
「タイヘイファミリーセット」は、ヘルシー御膳、たのしみ御膳、スマイル御膳、ソフト御膳と大きく4種類のお弁当があります。ヘルシー御膳は、朝食・昼食・夕食とメニューが分かれています。ソフト御膳は、やわらかさによって「やわらか食」と「ムース食」の2段階に分かれており、お客様の用途やお身体状態に合わせてコースが選択できるようになっています。
タイヘイファミリーセットは全て『冷凍』のお弁当。今回は最小単位である4食セットを注文しましたが、6食や7食も選択できます。冷凍庫のスペースや使う回数に合わせて選択ができるようになっています。
- ・ヘルシー御膳
ヘルシー御膳は『エネルギー調整食』としてカロリーコントロールが必要な方向けに考えられたメニューです。1,200kcalを基準とし、朝食の主食にはご飯又はパン、昼食の主食にはご飯又は麺、夕食はおかずのみをお届けします。冷凍のお弁当で主食が付いてくるのは珍しいもの。エネルギー・塩分の面倒な計算が必要ないのも便利なポイントです。
- ・スマイル御膳
スマイル御膳はたんぱく質調整が必要な方向けのお弁当です。たんぱく質・塩分・リン・カリウムを抑えたメニューです。1食あたりたんぱく質は10g以下、塩分は約1.8gに調整されています。
- ・たのしみ御膳
たのしみ御膳は本格料理が満載のお弁当。忙しいけど、栄養バランスのとれた食事がしたい!という人におすすめです。
- ・ソフト御膳 やわらか食
ソフト御膳のやわらか食は、噛む力・飲み込む力を考慮したやわらかい食事。肉も魚も見た目はそのままですが、噛みやすく食べやすいやわらかさになっています。
- ・ソフト御膳 ムース食
ソフト御膳のムース食は、舌でつぶせるムース状に仕上げられたお食事。日本介護食品協議会規格ユニバーサルデザインフード区分3認定を受けているので安心です。
お弁当到着!
タイヘイファミリーセットのお弁当が到着しました。
お弁当は、クール便で段ボールに入った状態で届けられます。
お弁当と一緒に、献立が記載されたメニューも入っていました。
メニューは週ごとに変わります。お客様がメニューを指定することはできませんが、定期的に注文する場合でも、週ごとにメニューが異なれば飽きる心配もありませんね。
7食の場合は、全てのメニュー。6食は4食の場合は、抜粋されたメニューが送られてきます。
1回のご注文で同日同住所のお届け指定であれば5,000円(税抜)以上で送料が無料になります。4食セットの場合は、どの商品であっても送料がかかってしまうので、送料をかからないようにしたい!という方は、7食セットを選んだり、数量を増やしたりすると、送料分お得に購入ができますよ!
ヘルシー御膳 昼食
価格:4食セットで3,496円(税込)。1食あたりは874円(税込)
今回試食したメニューは2種類です。
【パエリア風御膳】
パエリア風/肉団子とブロッコリーのデミソース/炒り卵とアスパラのコンソメ風味/れんこんのサラダ風/きのことキヌサヤの中華ソース
【たらこスパゲティ御膳】
たらこスパゲティ/鶏とポテトのホワイトソース/小松菜のごま酢和え/白菜とえびの和え物/アスパラときのこの塩炒め
ヘルシー御膳 夕食
価格:4食セットで3,097円(税込)。1食あたりは774円(税込)
今回試食したメニューは2種類です。
【鶏の唐揚げおろしソースかけ御膳】
鶏の唐揚げおろしソースかけ/ブロッコリーとカリフラワーのきのこあんかけ/きんぴらごぼう/モロヘイヤとしらすの和風和え/ポテトサラダ
【あじの蒲焼き風御膳】
あじの蒲焼き風/鶏肉とこんにゃくの味噌煮/卯の花/炒り卵おろしあんかけ/いんげんのごま和え
スマイル御膳
価格:4食セットで3,940円(税込)。1食あたりは985円(税込)
今回試食したメニューは2種類です。
スマイル御膳はデザートもついてきます。たんぱく質をおさえる食事では、エネルギーが少なくなりがちです。実はこのデザート、エネルギー補給のために入れられているのです。甘いものが好きな方には嬉しいメニューですね。 デザートの存在に気が付かずに電子レンジに入れてしまうと一緒にあたたかくなってしまいます! 美味しく食べるために、事前に取り出しておくことは忘れないようにしましょう。
【肉団子と野菜のオイスター炒め御膳】
肉団子と野菜のオイスター炒め/ポテトとパスタのマリネ風/さつま芋の昆布和え/ナスの味噌ダレ/ブルーベリータルト
【さんまの香味漬け御膳】
さんまの香味漬け/根菜の煮物/いんげんの干しえび和え/さつま芋のごま煮/白玉団子のストロベリーソース
たのしみ御膳
価格:4食セットで3,083円(税込)。1食あたりは771円(税込)
今回試食したメニューは2種類です。
【ハンバーグマスタードソース御膳】
ハンバーグマスタードソース/ほうれん草コーン/カリフラワーのコンソメ煮/なすのトマトソースがけ/厚巻き卵(かに風味)/粉ふき芋
【さんまのやわらか煮御膳】
さんまのやわらか煮/肉団子/麻婆春雨/さつま芋のパイナップル和え/ブロッコリーのくるみ和え/がんもの煮物
ソフト御膳 やわらか食
価格:4食セットで2,527円(税込)。1食あたりは632円(税込)
今回試食したメニューは2種類です。
【白身魚の天ぷら御膳】
白身魚の天ぷら/ひじきの煮物/オクラのうま塩和え
【ポークジンジャー御膳】
ポークジンジャー/ほうれん草とツナの和え物/炒り豆腐
ソフト御膳 ムース食
価格:4食セットで2,527円(税込)。1食あたりは632円(税込)
今回試食したメニューは2種類です。
【鶏の照り焼き風御膳】
鶏の照り焼き風/きゅうりとひじきの酢の物/ふろふき大根
【牛肉のみぞれ煮御膳】
牛肉のみぞれ煮/きんぴらごぼう/かぼちゃのごま和え
いざ実食!いただきます!
お弁当の種類も多く、惣菜数も多いのでどれから食べようか迷います。
副菜は野菜中心なので、「まずは野菜!ベジ・ファースト」を心がけている人にとっても嬉しいですね。
今回の試食会では、宅配弁当をはじめて食べる人も。
ムース食って、どんな感じ味でしょうか…と興味津々です。
一口食べると、「これは何の味…?」と一言。
やはり普通の食事と比べると味は感じにくいようです。
メニューを知っていると知っていないとでは、食べた感想も違いそうです。
特にムース食を食べるときには、メニューが分かっていると美味しく感じられるかもしれません。
ヘルシー御膳、スマイル御膳、ソフト御膳、たのしみ御膳と、全体的にやさしい味付けです。
魚料理であっても骨を気にする必要はありませんでした。
ソフト御膳はやわらか食もムース食もやわらかく調理がされているので、噛む力が弱くても十分食べられます。
特にムース食は、箸では食べにくいのでスプーンで食べることがおすすめです。
一番の人気は「たのしみ御膳」。
他のメニューと比べると少しボリュームが多い印象でした。
おかずのみのお弁当ですが、ご飯と一緒に食べれば働き盛りの世代でも十分に満足できそうです。
高齢者に限らず、忙しくて自分で料理をすることは難しいけど健康に気を配りたいという方におすすめです。
「もぐもぐ…もぐもぐ…」
「うん、魚がうまいっすね!」
今回も完食です!
ごちそうさまでした!!
集まったアンケート結果
良かった点
- ・野菜の多さと野菜の味を味わう事ができたので元気になれそうな気はした。
- ・ヘルシー御膳のお昼は主食もついているので満腹感がある。
- ・おかずの種類も多く、野菜中心、薄味でバランスが良いお弁当でした。
- ・ムース食というものを初めて食べましたが、思っていたよりも美味しかったです。素材そのものの味は薄く感じましたが、ソースの味がしっかりとあるので物足りなさは感じなかったです。
- ・入れ物は、はがしやすいフィルムなので、ご高齢の方も簡単に開けられると思う。
もう少しな点
- ・冷凍なので仕方ないかもしれませんが、少し水っぽかったのが気になりました。
- ・配送料まで含めると高いのでその点がネックです。
- ・どれが何の料理を表現しているかがもう少し分かりやすければ、食べている感があるのではないかなと思いました。
- ・味を強く感じられるおかずもありますが、全体的に甘みやうまみが足りないように感じました。
- ・ソフト御膳は袋状の入れ物なので、中身がこぼれてしまいやすく、レンジで温めた後だと熱くて取り出しにくいなと思いました。
「タイヘイファミリーセット」の特徴とは?
タイヘイさんは約130年におよぶ長い歴史のある老舗。
高齢者向けのお食事だけでなく、夕食材料を宅配する「かんたんおかずCook」や「いつでもCook」などの調理キットの宅配も行っています。
そんなタイヘイさんの数ある商品の中で、糖尿病・腎臓病などの食事療法のため、また介護が必要な方のためにつくられたお弁当が「ヘルシー御膳」や「スマイル御膳」、「ソフト御膳」です。
ヘルシー御膳は、1日1200~1600kcalというエネルギー調整が必要な方向けに、朝食・昼食・夕食用のメニューがあります。数ある宅配弁当でも、朝・昼・夕用に分けられているものはあまり見かけません。
朝食は主食付で280kcal、昼食も主食付で360kcal、夕食はおかずのみで200kcal、でトータル840kcal。夕食に主食をつけたり、適度に間食をしたりしても1200~1600kcalにおさめることができます。
自分で栄養を考えながら作るのは大変、料理が苦手という人でも、ヘルシー御膳をうまく使うことで、栄養バランスのとれた健康的な食生活も実現できるのです。(※食事療法に使用する場合は、医師・管理栄養士等の指示内容に基づいて行ってください)
ヘルシー御膳・スマイル御膳・ソフト御膳・たのしみ御膳はどの商品も毎週メニューが変わります。
毎週月曜日の締め切りで、その週の土・日・月指定でのお届けが可能なので、気になるメニューがあれば月曜までにご注文ください。
【結論】野菜が中心で惣菜数も多いのでいろんな味が楽しめる!
今回試食をした「タイヘイファミリーセット」は全部で6種類。
本格料理を楽しみたい人向け、たんぱく質制限のある人向け、噛む力や飲み込む力が弱い人向けなど、お客様の状態に合わせた商品を選択することができます。
メニューは週替わりなので、「毎週頼んでも同じものがくるので飽きてしまう」という心配はありません。
ソフト御膳以外のお弁当は、惣菜数が5つ。副菜は野菜中心で、主菜の横にも野菜が添えられています。 普段なかなか野菜を食べない、野菜不足を感じているという人にとって野菜をたくさん摂取できて、満足のできるお弁当です。一つ一つの味付けも異なるので、毎食のお弁当の内容を楽しめそうです。
ただし、冷凍ということで、残念ながら冷蔵のお弁当よりも水っぽさを感じてしまう部分は否めませんでした。
今回の試食会では、入っていた容器から直接取って食べてしまっていたので、より「冷凍のお弁当」というイメージを強く感じてしまいました。ご自宅でお召し上がりになる際は、パンフレットなどで推奨されているようにお皿に移し替えてみると、より美味しく食べられるでしょう。
お弁当と一緒に3週先までのメニューの献立表も一緒に送ってもらえます。
「この週のメニューは美味しそうだから頼もう!でも、この週は少し苦手なメニューが多そうだからやめておこう…」という使い方もできます。
冷凍なので、毎日のお食事というよりも、いざというときのためにストックしておくという方法もありそうですね。
まとめ
高齢者向けの宅配食事・弁当サービスはサービスによって食事内容や提供方法は様々です。
今回紹介した「タイヘイファミリーセット」は、糖尿病の方向けの朝・昼・夕向けのお弁当、たんぱく質制限のある方向けのお弁当、噛む力や飲み込む力が弱い方向けのお弁当などバラエティに富んだ商品ラインナップです。 タイヘイさんは、食材宅配などの商品も提供しているので、いつもお弁当だけだと味気ない、もっと手作り感のある食事をしたいという方は、食材宅配キットなども合わせて使ってみるのも良いかもしれません。
冷凍しておけば1~2ヶ月程度の保存可能で、いざという時の助けにもなりますので、まずはお試しで注文してみてはいかがでしょうか。
【今回試食した宅配弁当はこちら】
サービス名:タイヘイファミリーセット
運営会社:タイヘイ株式会社
【宅配弁当・食事サービスを探す方はこちら】
シニアのあんしん相談室ではご利用者様のニーズに合うような宅配食事サービスをご案内していきます!
宅配食事・宅配弁当をご検討の方は、シニアのあんしん相談室までご相談ください。
郵便番号を入力して宅配弁当・宅配食事サービスを探す
【他サービスのレポートはこちら】
- ・高齢者向け宅配弁当レポートNo1. 食と健康社
- ・高齢者向け宅配弁当レポートNo2. ワタミの宅食
- ・高齢者向け宅配弁当レポートNo3. 配食のふれ愛
- ・高齢者向け宅配弁当レポートNo4. 学研のあんしん配食
- ・高齢者向け宅配弁当レポートNo6. ベネッセのおうちごはん
- ・高齢者向け宅配弁当レポートNo8. 食と健康社
- おかげさまで今年140周年!定期・継続購入で『送料無料』!
- 冷凍状態なので、お好きなタイミングで食べられます!
- 『ヘルシー御膳』Webお申込み限定で最大24% OFF!
個人情報の入力ではありませんのでご安心ください。