D活に!『ブロッコリーと鮭の包み焼』
今回は紹介するのは「ブロッコリーと鮭の包み焼」。ビタミンDが豊富に含まれた食材を使ったレシピです。D活におすすめのレシピなのでぜひ、試してみてくださいね。
『ブロッコリーと鮭の包み焼』の栄養成分と効果
コラムに書かせていただいた、「健康的な体づくりに!「D活」のすすめ」。今回はD活におすすめレシピをご紹介いたします。ビタミンDが豊富に含まれているのは、魚類と魚卵、きのこ類、卵類。魚は、紅鮭やさんま、さばなどの脂肪分の多い魚にビタミンDが多く含まれます。カルシウムと一緒にビタミンDをとることで相乗効果が高まりますので、チーズをのせて包み焼きにします。
[主菜]ブロッコリーと鮭の包み焼
- ・認知症予防
- ・メタボ予防
- ・動脈硬化予防
- ・低栄養予防
- ・アンチエイジング
- ・がん予防
栄養成分(一人分)
- ・エネルギー:330kcal
- ・たんぱく質:27.5g
- ・脂質:21.7g
- ・糖質:1.9g
- ・食物繊維:3.0g
- ・塩分:0.8g
ビタミンDは「骨のビタミン」とも言われ、カルシウムの吸収を助ける働きがあります。ビタミンDの補給源はキノコ類か魚介類ですが、サケにはビタミンDの含有量がとても多いのです。
ブロッコリーに含まれる栄養素は、カロテン、ビタミンC、B群、葉酸、カルシウム、カリウム、鉄、マグネシウム、食物繊維など豊富な栄養素があります。 特にビタミンCは、100g中に120mg。七訂日本食品標準成分表(文部科学省)によると、ブロッコリーは茹でた後でも、100g中に54mgものビタミンCが残っています。これは他の野菜と比べても高い数値です。
ブロッコリーはアメリカではがん抑制効果が高い食品として位置付けられており、長寿のための野菜です。ブロッコリーに含まれるスルフォラファンも大注目。 スルフォラファンはがん予防や老化防止をはじめ様々な効果が期待されます。
『ブロッコリーと鮭の包み焼』のレシピ
材料【二人分】
- ・生鮭:2切れ
- ・塩、こしょう:各少々
- ・ブロッコリー:1/2個(80g)
- ・ミニトマト:4個
- ・ピザ用チーズ:40g
作り方(調理時間約10分)
- 【1】鮭に、塩こしょうをふる。
- 【2】ブロッコリーは小房に分けて、ミニトマトはヘタをとる。
- 【3】クッキングシート30cmくらいに切り、中央に①②を等分してのせ、チーズを散らして、キャンディのように両端を包む。
- 【4】フライパンに【3】を並べて、水50ml(分量外)をいれ蓋をし弱火にかけて、6~7分蒸し焼きにする。
- 【5】1人分づつ皿において、食べるときに紙を開けるようにすると、プレゼントを開けたときのような楽しみがあります。
監修
管理栄養士 麻生れいみ
- 管理栄養士・低糖質(ローカーボ)料理研究家・機能性食品研究家・機能性料理研究家・高齢者栄養研究家。日本栄養・食糧学会、日本静脈経腸栄養学会、日本抗加齢医学会会員、食育栄養インストラクター、「食から健康に協会」代表。
- ・管理栄養士 麻生れいみオフィシャルブログ
- ・食から健康に協会
大手出版会社の編集・ライターを経て、服部栄養専門学校栄養士科卒業。企業の特定保健指導・栄養相談を務める傍ら、病院の臨床研究において栄養療法を監修。医療と予防医学、栄養学を深く結びつける役割を担うべく、料理研究を行う。ダイエット指導においては、自らもやせた経験を基に、これまで約6000人以上に指導。その他、飲食店メニュー開発、調理指導、フードコーディネート、講演等、活動は多岐にわたる。著書に『作りおきでやせぐせがつく糖質オフバイブル』(主婦の友社)、『20kgやせた!10分ごはん』(宝島社)、『麻生れいみ式ロカボダイエット』(ワニブックス)、『脂肪と疲労をためるジェットコースター血糖の恐怖』(講談社)、『免疫栄養ケトン食でがんに勝つレシピ』(光文社)など多数。
出版書籍のご紹介
【「ごはん」は最後に食べなさい】
- 「麻生式ロカボダイエット」で、テレビでも話題の管理栄養士・麻生れいみさんの最新刊
- 「デニッシュより、クロワッサン」「ショートケーキより、バニラアイス」など、血糖値をあげない食べ方を分かりやすい比較で紹介しています。
- ・単行本(ソフトカバー): 144ページ
- ・出版社: マガジンハウス (2018/11/22)
【ボケないレシピ】
- 「麻生式ロカボダイエット」で、テレビでも話題の管理栄養士・麻生れいみさんの最新刊
- 今日の食事が、明日の脳を作る!!食生活に気を付ければ、認知症は遠ざけられる!脳の血管を守り、修復するための栄養成分を多く含んだ食材&調理法を紹介。
- ・単行本(ソフトカバー): 128ページ
- ・出版社: 光文社 (2018/10/17)